ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 歴代指揮者
1939-1944 |
クレメンス・クラウス |
1946-1947 |
ヨーゼフ・クリップス |
1948-1954 |
クレメンス・クラウス |
1955-1979 |
ヴィリー・ボスコフスキー |
1980-1986 |
ロリン・マゼール |
1987 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン |
1988 |
クラウディオ・アバド |
1989 |
カルロス・クライバー |
1990 |
ズービン・メータ |
1991 |
クラウディオ・アバド |
1992 |
カルロス・クライバー |
1993 |
リッカルド・ムーティ |
1994 |
ロリン・マゼール |
1995 |
ズービン・メータ |
1996 |
ロリン・マゼール |
1997 |
リッカルド・ムーティ |
1998 |
ズービン・メータ |
1999 |
ロリン・マゼール |
2000 |
リッカルド・ムーティ |
2001 |
ニコラウス・アーノンクール |
2002 |
小澤征爾 |
2003 |
ニコラウス・アーノンクール |
2004 |
リッカルド・ムーティ |
2005 |
ロリン・マゼール |
2006 |
マリス・ヤンソンス |
2007 |
ズービン・メータ |
2008 |
ジョルジュ・プレートル |
2009 |
ダニエル・バレンボイム |
2010 |
ジョルジュ・プレートル |
2011 |
フランツ・ウェルザー=メスト |
2012 |
マリス・ヤンソンス |
2013 |
フランツ・ウェルザー=メスト |
2014 |
ダニエル・バレンボイム |
2015 |
ズービン・メータ |
2016 |
マリス・ヤンソンス |
2017 |
クスターボ・ドゥダメル |
2018 |
リッカルド・ムーティ |
2019 |
クリスティアン・ティーレマン |
2020 |
アンドリス・ネルソンス |
2021 |
リッカルド・ムーティ |
2022 |
ダニエル・バレンボイム |
2023 |
フランツ・ウェルザー=メスト |
2024 |
クリスティアン・ティーレマン |
2025 |
リッカルド・ムーティ |
2026 |
ヤニック・ネゼ=セガン(予定) |
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 歴代指揮者:
コメント
初回の1939年は大晦日開催なので、実質1940年のニューイヤー・コンサートです。また、英語のwikipediaによれば1945年も開催しています(指揮はクレメンス・クラウス)。それにしても小澤征爾さんのはもう20年前ですか。2002年の元旦なので将棋の藤井聡太さんはまだ生まれてません(その年の7月生まれ)(笑)
投稿: さんかく | 2021/11/25 09時07分
もう小澤さんはさすがに無理ですかねぇ?ニューイヤーコンサートが一回だけの登場だったのは、2017年のドゥダメル以降を除けば、カラヤンと小澤だけです。2回だとクリップス、アバド、C.クライバー、アーノンクール、プレートル(以上全員故人)など結構いるのですが。
投稿: さんかく | 2021/11/25 09時17分
小澤さんの時は話題になって、DVDも結構売れたように記憶してます。
で、小澤さんの2回目ですか...
さすがに、コンサート全曲振るのは厳しそうですけれど、何人かで分担するとか、1曲だけゲスト出演とか...
投稿: S | 2021/11/25 21時52分
レナード・バーンスタインは一度も呼ばれなかったんですね。
投稿: ビックス | 2023/01/01 21時45分
あれだけウィーン・フィルと名演を聴かせてくれたカール・ベームの名前がないのが残念です。
投稿: | 2023/01/02 15時45分
1992レナード・バーンスタイン予定されてたが
本人逝去により
カルロス・クライバー代演
投稿: | 2024/02/18 22時08分