« イワノフ コーカサスの風景 第2組曲(フェイゲン) | トップページ | チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」(ロイヤル・バレエ団) »

ビゼー 劇付随音楽「アルルの女」(プラッソン)

CD

 ■ G・ビゼー作曲/劇付随音楽「アルルの女」

 Plasson_a

 ▲ M・プラッソン指揮/トゥールーズ・キャピタル管弦楽団

 1985年録音。

 2つの演奏会用組曲で親しまれている「アルルの女」。オリジナルは26人編成のオーケストラと合唱。

 プラッソンはことさら小編成であることを強調することなく、優しく繊細な音楽を作っている。組曲では「アダージエット」として知られる曲も、音楽の流れが自然だ。

 最初の前奏曲から、劇場的な雰囲気が濃く感じられ、フル・オーケストラによる組曲版とは異なった魅力がある。

 編成に無いはずのハープが加わったりしているので、原典版そのままの演奏ではないようだ。

 短いメロドラマ(劇の台詞のバックに付けられた音楽)も多く、オペラの様に全体が1つの音楽作品としてまとまっている訳ではないのだけれど、それでも、1曲1曲の魅力は大きい。

 組曲では「カリヨン」や「ファランドール」で華やかに終わるけれども、原典版は戯曲のストーリー通りに悲劇的なエンディングになっている。

 また、組曲版を知っていればさらに興味深く聴けると思う(特にギローが編曲した第2組曲)。

 「パストラーレ」の中間部は原典版ではコーラスによって歌われる。また「ファランドール」は、ビゼーのモチーフを展開させて見事な作品に仕立て上げてた、ギローの腕の素晴らしさを感じる。

 ちなみに、「美しきペルトの娘」からの流用であるフルートのソロで有名な「メヌエット」は、当然ながら含まれていません。

 組曲版のCDを何種類か持つのであれば、その中の1枚に是非。

|

« イワノフ コーカサスの風景 第2組曲(フェイゲン) | トップページ | チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」(ロイヤル・バレエ団) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビゼー 劇付随音楽「アルルの女」(プラッソン):

« イワノフ コーカサスの風景 第2組曲(フェイゲン) | トップページ | チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」(ロイヤル・バレエ団) »