« チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」(ロイヤル・バレエ団) | トップページ | R・シュトラウス 13管楽器のためのセレナード(アンサンブル・パリ=バスティーユ) »

レスピーギ ブラジルの印象(デュトワ)

CD

 ■ O・レスピーギ作曲/ブラジルの印象

 Img500

 ▲ C・デュトワ指揮/モントリオール交響楽団

 1996年録画。

 作曲者が演奏旅行で訪れたブラジルの印象を音楽にした、以下の3楽章から成る組曲。

  1.南国の夜
  2.ブタンタン
  3.歌と踊り

 2曲目の「ブタンタン」はサンパウロにある「毒蛇研究所」の名前だそうで、ファゴットやバス・クラリネットがうねうねと不気味なメロディを吹いたり、タンバリンがガラガラ蛇の音を模したりし、終わり近くには「怒りの日」も現れる。

 第1楽章はタイトル通りの妖しげな音楽(ドビュッシー作曲「イベリア」の2曲目を思わせる)。しかし、演奏時間10分強で、長さの割には今一つ単調な感じがする。

 終曲の「歌と踊り」は鐘の音も鳴る楽しい音楽。最後は弱音でサラッと終わる。

 正直、「名曲」かと言われれば微妙ではあるけれど、デュトワにも「教会のステンドグラス」とか「ベルキス」の方を録音してほしかった。

 カップリングは「風変わりな店」でメインはこちら。

|

« チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」(ロイヤル・バレエ団) | トップページ | R・シュトラウス 13管楽器のためのセレナード(アンサンブル・パリ=バスティーユ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レスピーギ ブラジルの印象(デュトワ):

« チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」(ロイヤル・バレエ団) | トップページ | R・シュトラウス 13管楽器のためのセレナード(アンサンブル・パリ=バスティーユ) »