« N響 C定期(フェドセーエフのロシア音楽) | トップページ | プロコフィエフ 交響組曲「1941年」 »

都響 C定期(ブラビンズの英国音楽・その2)

 ◆ 東京都交響楽団 第832回定期演奏会

 20170521

 指揮:マーティン・ブラビンズ

  エルガー作曲/ヴァイオリン協奏曲(ヴァイオリン:三浦文彰)
  ヴォーン・ウィリアムズ作曲/南極交響曲(交響曲第7番)

 東京芸術劇場にて。

 エルガーは演奏時間50分の大作。ヴァイオリンは「真田丸」の三浦さん。

 第1楽章オーケストラによる提示部からエルガー全開。エルガー好きには堪らない音楽。

 後半の「南極交響曲」は映画「南極のスコット」のために書かれた音楽を素材にして作られた交響曲で、当たり前ではあるけれども、『映画音楽的』な一大スペクタクル。

 大編成のオーケストラに、ソプラノの独唱と女声合唱が加わり(歌詞は無し)、鍵盤打楽器も活躍、第3楽章ではオルガンが轟々と響き渡る。

 自然をテーマにしているところは共通しているけれども、R・シュトラウスの「アルプス交響曲」のような到達感、カタルシスは全く無く、エピローグでは冒頭に現れた、ひたすら上昇する旋律が再現して、ウィンド・マシンの音と共に遠くへと消えてゆく。

 親しみやすいメロディが現れるでもなく、決して『楽しい』音楽ではないのだけれども、聴いた後には不思議な感銘が残る。

|

« N響 C定期(フェドセーエフのロシア音楽) | トップページ | プロコフィエフ 交響組曲「1941年」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都響 C定期(ブラビンズの英国音楽・その2):

« N響 C定期(フェドセーエフのロシア音楽) | トップページ | プロコフィエフ 交響組曲「1941年」 »