« チャイコフスキー 交響曲第2番「小ロシア」(スヴェトラーノフの映像) | トップページ | ドヴォルザーク 交響曲第7番(クーベリック&バイエルン放送響) »

ストラヴィンスキー 春の祭典(マゼール&VPO)

CD

 ■ I・ストラヴィンスキー作曲/バレエ音楽「春の祭典」

 Img450

 ▲ L・マゼール指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

 1974年録音。

 この頃のマゼールは、何をしでかすか分からない面白さがある。

 第1部「春の輪舞」は最初こそやや速めのテンポで始まるものの、トゥッティになってからはテンポを遅め、これでもかとばかりにリズムを引っ張って大見得を切る。

 第2部「いけにえへの讃美」の1小節前の4分の11拍子は、何の予備情報も無しにこの演奏を聴いたら、間違いなくひっくり返るだろう。

 「長老の行列」でのテナー・チューバの表情の付け方なども、その場の思い付きではないかと思ってしまったりもするけれど、とにかく刺激的なのは間違いない。

 しかし、40歳ちょっとで、ウィーン・フィルを振って、こんな強烈な(アクの強い)「春の祭典」を演奏するなんて、やはり只者ではない。

 ちなみに、カップリングはイスラエル・フィルを振った「ペトルーシュカ」。

 こちらは「春の祭典」よりも、さらに若い1961年(頃)の録音。原典版での演奏。

 ここでもマゼールは冴えていて、「春の祭典」のような奇抜さは無いけれども、熱気に溢れ、特に第1場、第4場は溌剌とした前へ前へと進む音楽が素晴らしい。ピアノはちょっと引っ込んだ感じ(あくまでオケの中の1パート)。

 しかし、これがアンセルメ盤のたった4年後の録音というのも、何やら感慨深いものがある。

|

« チャイコフスキー 交響曲第2番「小ロシア」(スヴェトラーノフの映像) | トップページ | ドヴォルザーク 交響曲第7番(クーベリック&バイエルン放送響) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストラヴィンスキー 春の祭典(マゼール&VPO):

« チャイコフスキー 交響曲第2番「小ロシア」(スヴェトラーノフの映像) | トップページ | ドヴォルザーク 交響曲第7番(クーベリック&バイエルン放送響) »