エルガー 交響曲第1番
CD
■ E・エルガー作曲/交響曲第1番
▲ B・ハイティンク指揮/フィルハーモニア管弦楽団
1983年録音。
ハイティンクにしてみれば、いわゆる『お国物』ではなく、その分過剰な思い入れは除き、スコアを丁寧に音楽にしていて、そこがこの演奏のいいところだと思う。
第1楽章の序奏、この交響曲のメイン・テーマが低音のリズムの上に奏される。どこまで続くか分からないような、ゆったりしたテンポとリズム。ここで完全に別の世界へ連れて行かれてしまう。
メイン・テーマ。変イ長調であるけれども、最初の3つの音が「C-B♭-A♭(ミレド)」と下降するので、寂しげな雰囲気を漂わせる。
このテーマは第1楽章の最後にも現れるけれども、ここでエルガーは弦楽器の「一番後ろのプルトだけで(Last desk only)」演奏するように指定していて、要は前面に出ることなく、遠くの方から聞こえてくるイメージだろう。
第1楽章は20分以上かかるけれども、ずーっと同じ風景を観ているような感じがする。第3楽章も同じで、終始内向きな音楽が延々と続く。ブルックナーのように途中で盛り上がることもない
第2楽章は行進曲風スケルツォ。第3楽章の静かな内向的な音楽も美しい。
そしてフィナーレ、最後に冒頭のテーマが最初は彼方から、やがて高らかに回帰して、ようやく行き先を見つけたように大団円へと向かってゆく。
演奏時間は50分ちょっと。時間の浪費か、資源(五線紙・インク)の無駄遣いか...『効率第一』とはかけ離れた世界なのだ。
イギリス人指揮による定盤としては...
▲ J・バルビローリ指揮/フィルハーモニア管弦楽団
1962年録音。
▲ A・ボールト指揮/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
1976年録音。
| 固定リンク
コメント