« プロコフィエフ 古典交響曲(チェリビダッケの映像) | トップページ | M・グールド アメリカン・サリュート(吹奏楽) »

ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」(ストコフスキー)

CD

 ■ M・ムソルグスキー作曲(ストコフスキー編曲)/組曲「展覧会の絵」

 Img011

 ▲ L・ストコフスキー指揮/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団

 1966年頃録音。カップリングはストコフスキー編曲の「沈める寺」(ドビュッシー)。

 このストコフスキー版は、ラヴェル版よりも一回り編成が大きい4管編成。

 楽器編成は以下の通り。

 ------------------------------------------
 4 Flute(2 Piccolo, Alto Flute)
 4 Oboe(English Horn)
 4 Clarinet(Eb Clarinet, Bass Clarinet, Alto Saxophone)
 4 Fagotto(Contra Fagotto)

 8 Horn
 4 Trumpet
 4 Trombone
 Tuba(Euphonium)

 Timpani
 Percussions(4 players)

 Organ

 Celesta
 2 Harp

 Strings
 ------------------------------------------

 冒頭の「プロムナード」は弦楽合奏で始まるけれど、これが一般的な(自然な)感覚ではなかろうか。ラヴェル版のトランペット(金管)よりも...。

 また、弦、木管を中心に進められるので、ラヴェル版のような華やかさはないけれども、より表情は豊かになっている。

 「小人」はおどろおどろしく、不気味だ。

 「古城」のソロはイングリッシュ・ホルン。これも、こちらの方が一般的な感覚だと思う(アルト・サックスよりも)。

 「牛車」はチューバ(または、ユーフォニウム)とホルンの掛け合い。ただ、ストコフスキーのテンポはちょっと速すぎる。

 「キエフの大門」の途中、弦楽器で奏されるコラールは、ラヴェル版の木管よりも格段にいい雰囲気が出ていて、お得意のバッハを振っているようだ。

 最近は本人以外の指揮による録音も出てきているけれど、編曲だけではなく、指揮者ストコフスキーの素晴らしさも実感でき、単なる『キワモノ』として片付けることができない録音。

|

« プロコフィエフ 古典交響曲(チェリビダッケの映像) | トップページ | M・グールド アメリカン・サリュート(吹奏楽) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」(ストコフスキー):

« プロコフィエフ 古典交響曲(チェリビダッケの映像) | トップページ | M・グールド アメリカン・サリュート(吹奏楽) »